こんにちは(^^)/
福岡の結婚相談所 オポの宮武でございます。
ご覧くださりありがとうございます。
当社へのお電話でのお問合せや出帳カウンセリングに伺ったときによくされる質問とは…。
「婚活するなら“結婚相談所”と“マッチングアプリ”のどっちのほうがいいのですか?」
「結婚相談所よりもマッチングアプリの方が出会いの機会が多いのでは?」
そんな婚活を考えているみなさんのために、はじめにマッチングアプリについての疑問点を簡単にご説明します。
マッチングアプリを利用されたことのない方のために、少し詳しくお話しますね。
マッチングアプリには出会いの目的によって様々な種類があります。
少しあげるだけでもこんなにあります。
出会いの目的によってマッチングアプリの特徴があるようです。
利用料金もアプリによってかなり差があります。
多くのマッチングアプリでは女性は基本無料ですが、男性の場合ほとんど有料です。
何を目的にお相手を探したいのか?
どのくらいの料金を考えているのか?
この二つがはっきりしていてもアプリにはいろんな気持ちで登録する人達であふれています。
自分にあったアプリを探すには、たくさんのマッチングアプリに登録して確かめる必要があります。
安価な料金で気軽に始められるマッチングアプリ。
でも、始まりの気軽さとは裏腹にお相手と出会うまでにはかなり大変なやりとりが必要になります。
登録して連絡が取れた相手となんどもメールやLINEを行き来させることになり疲れてしまうという体験談も多いですね。
なにしろ、お互いに名前も仮名なこともあるし、どこで何をしている人なのか、どこまでが本当でどこまでが嘘なのかもわからないような状態です。
ようやくメッセージでつながった相手がいたとしても、メールのやり取りで盛り上がらなかったり、初回のメッセージだけやり取りして対面デートは断られたりすることも珍しくありません。
好印象の相手が見つかっても、直接会うまでに多くの時間が削られます。
それは数ヶ月から半年もかかることになりとても効率が悪いです。
自分が見つけたいのは結婚相手だという方。
だったら婚活専用のマッチングアプリを使用すれば上手くいきそうと考える方も多いと思います。
でも意外な落とし穴があるんです。
婚活専用のアプリであっても登録者の全員が結婚の意志があるかどうかわかりません。
確かに、婚活専用のアプリは他の出会い系アプリとは違って、交際に対して真剣な方も多く登録しています。
しかし登録時の曖昧さから中には婚活を装いつつ ただ異性を求めるために登録している方もたくさんいるのです。
「真剣にお付き合いを求めているのか」
「本当に結婚相手を探しているのか」
「本当に独身なのか」
その点を見極めながらトラブルに巻き込まれないように注意する必要があります。
今回はここまで。
続編は近日中にUPします。
福岡で婚活するならおすすめの結婚相談所ブライダルハートオポのあきらめない婚活ブログでした。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。