マッチングアプリ使ってますか?
恋愛結婚ができる結婚相談所 オポ福岡の宮武でございます。
前回のブログに引き続きマッチングアプリについてお話します。
実際にマッチングアプリを利用して婚活している人はどんなタイプがいるのでしょう?
マッチングアプリの特徴をあげながら考えてみました。
マッチングアプリの特徴①
利用料金が安いため利用者が多く、幅広い層の方が登録
マッチングアプリは、女性と男性では利用料金が異なります。
多くマッチングアプリでは女性は無料です。
男性は月3,000円〜の月額料金が発生します。
なぜか…女性は無料なんですよね(笑)。
結婚相談所と比較すると料金が安いことはメリットと感じられますよね。
利用料がお手頃な分利用者のいろいろな目的で参加しています。
つまり、名称は「婚活アプリ」であったとしても「単なる出会い目的」の方も多くいらっしゃるという事です。
多くの方と実際に会うことができたとしても、相手の結婚に関する本気度を見極めることに大きな労力を使ってしまいます。
時間に余裕ある方や結婚よりまずは恋愛を楽しみたい方に向いているといえます。
マッチングアプリの特徴②
誰でも登録できるというのに登録情報が大丈夫なのか?
気軽に登録できるマッチングアプリには落とし穴があります。
婚活アプリや恋活アプリなどと特徴が分けられていても、やはり「遊び目的や既婚者」の方も登録しているのが現実です。
マッチングプリの登録手続きには、実際に店舗に行く手間も必要ありません。
手軽さが利点の反面、簡単に登録できてしまうマッチングアプリでは、お相手の登録情報の真偽を見極めることがたいへん難しいことが欠点になります。
ここが、書類提出が必須の結婚相談所と大きく異なる点なのです。
マッチングアプリの気軽さは、気軽に誰かと付き合いたい、異性の友達が欲しいという軽い気持ちでの出会いにつながっていきます。
中には気軽に知り合ったつもりが、真剣交際に発展して結婚したという方もいらっしゃるでしょうが本当に少数です。
真剣に結婚相手を求めている方はマッチングアプリの利用をしていないか、もししていたとしても良い結果を出せずに終わってしまうことの方が多いのです。
では、結婚相談所を利用している人はどんな人なのでしょうか?
次回のブログに続きます!
福岡で婚活するならおすすめの結婚相談所ブライダルハートオポのあきらめない婚活ブログでした。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。