結婚相談所オポ・福岡の宮武でございます。
仲介型がおすすめな人・メリットデメリットを解説
「そろそろ結婚相談所に入ろうかな…」
そう考えたとき、みなさんはどんな基準で相談所を選びますか?
結婚相談所とひとくちに言っても、実は大きく分けて「仲人型」と「データマッチング型」の2つがあります。料金や会員数ももちろん大切ですが、何より大きく違うのは「サポートの仕方」。
今回は、専任の担当者(仲人)がついてくれる“仲人型結婚相談所”について、そのメリット・デメリット、向いている人の特徴を分かりやすくご紹介します。
仲人型とデータマッチング型の違い
まずは大きな違いから整理しましょう。
仲人型結婚相談所
担当者がつき、出会いから成婚まで一貫してサポート
お見合いの日程調整や交際中のフォロー、プロポーズのタイミングまで支援
その分、費用はやや高め
データマッチング型結婚相談所
プロフィール検索や紹介が中心で、やり取りや日程調整は本人同士
サポートは少なめだが、料金は安い
自分で主体的に動きたい人向き
要するに、仲人型=手厚いサポート/データ型=コストを抑えて自由に活動、という違いです。
仲人型結婚相談所のメリット
仲人型の一番の魅力は「サポート力」。出会いから結婚まで、担当者が状況に応じて細やかにフォローしてくれます。
1. お見合いの段取りがスムーズ
お見合いの日程や場所の調整はすべて担当者が代行。メッセージのやり取りが苦手な人や、多くの人と会いたい人にとって大きな助けになります。
2. 交際中のフォロー
「仮交際」から「真剣交際」へ進むまでの過程で、すれ違いや誤解があれば担当者が仲介。自然消滅や気まずい別れを防ぎやすくなります。
3. プロポーズのサポート
「相手は結婚を考えているのかな?」「今がタイミング?」と悩む人も安心。担当者同士でお互いの気持ちを確認してくれるので、タイミングを逃さず成婚へ進みやすいのです。
4. 的確なアドバイスがもらえる
なかなか進展しない時も、担当者が原因を分析し改善のアドバイスをくれるため、自己流で迷走するリスクを減らせます。
仲人型結婚相談所のデメリット
もちろん、良い点ばかりではありません。
料金が高め
サポートに人件費がかかるため、入会金や月会費、お見合い料・成婚料などが発生するケースが多いです。
担当者とのやり取りが必須
サポートを受けるには、希望や悩みをしっかり伝えることが必要。自分で考えて動きたい人や、頻繁なやり取りが苦手な人にはやや負担かもしれません。
仲人型結婚相談所がおすすめな人
仲人型はこんな方に特に向いています。
恋愛・交際経験が少なく、異性との接し方に不安がある
短期間で結婚を目指したい
仕事やプライベートが忙しく、婚活に時間を割きにくい
婚活のプロに支えてもらいながら効率よく進めたい人にぴったりです。
まとめ
仲人型結婚相談所は、専任の担当者が出会いから成婚まで伴走してくれる心強いサービス。料金は高めですが、その分「結婚への近道」になりやすいのが魅力です。
一方で、料金を抑えて自由に活動したいならデータマッチング型も選択肢。大切なのは、自分の性格や婚活の進め方に合ったサービスを選ぶことです。
結婚相談所選びで迷ったら、まずは無料相談や説明会に足を運んでみて、自分に合うかどうか体感してみるのがおすすめですよ。
【結婚相談所オポ・福岡】では、皆様の幸せな出会いを全力でサポートしています。お気軽にご相談ください。
こちらのコラムページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
結婚相談所についてもっと知りたいという方は、ぜひ一度当当社の無料相談でカウンセラーにご相談ください。
無料相談では以下のような疑問や不安にお答えしています。
・結婚相談所のシステムについて
・結婚相談所の違いについて
・成婚までの実際の流れやプランについて
・必要な費用や手続きについて
・本当に結婚できるのか?
はじめてBridal Heart OPPOのページをご覧になった方は以下のページからどうぞ。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。